この映画、見てください。【英語字幕で映画鑑賞】
2019.12.04
#是非観てほしい映画集 #観るべき映画 #泣ける #Netflix
・・・とタグをつけさせて頂いたところで。
What’s Up Everyone! Moeno is back!
こんにちは!こんばんは!新宿西口校のMoenoです★皆さんいかがお過ごしでしょうか?
今回は、1日に最低1本は洋画か海外ドラマを観る私、Moenoから皆さんに是非観て頂きたい映画をご紹介させて頂きたいと思うのです!私Netflixユーザーのため、ご紹介させて頂くものの中にはNetflixオリジナルの作品もありますがそこはどうかご理解を。ちなみに、今回はあくまでも映画好きが映画の個人的感想をお話しさせて頂くだけになります・・・
で・す・が!!中には英語字幕で見ることが可能なレベルの映画もございます★
そしてそして。今回ご紹介させて頂く映画は、本当に!心から!良い!と思ったもののみのご紹介となります。そのため是非、“映画好きの方でまだご覧になっていない映画があったという方” “そんなに映画は見ないけどしょうがないから観てやるかという方”はご覧になって見てください!!!また、題名にもあるように今回は“感動編”になります。
さて、前置きはここまでにしまして・・・早速本題に入らせて頂きます。(※ちなみに紹介の順番はお勧め映画の順位ではありません)
#1 天国は、ほんとうにある(原題:Heaven is for Real)
Moeno: この映画、実際の話をベースにしたノンフィクション映画になります。牧師の父を持つ少年が、命の危機に。なんとか一命をとりとめた少年は、退院後に信じられない話をし始めます。自分の手術中に幽体離脱をして、Jesusや天使に会ったというのです。実際にこの幽体離脱をして、Jesusに会ったという人は、彼だけではありません。
同映画でもColtonくんと同じ体験をし、Jesusに会ったという少女が出てきます。
それが Akiane Kramarikちゃん(2019年現在25歳)。現在芸術家として活動していますが絵を描き始めたのは4歳のころだといいます。彼女が4歳のころ天国でJesusに会い、その際に絵を描くことを勧められそれが理由で描き始めると・・・
映画内で牧師のお父さんが息子Coltonくんが見たJesusの姿を聞き出そうとしますが、なかなか分からず・・・そりゃそうです。当時まだ4歳ですから(笑)しかし、映画終盤でColtonくんと同じ経験をし、更にはJesusの絵を描いたという少女Akiane Kramarikちゃんのニュースを観ます。それをなんとなくお父さんと観ていたColtonくんが言うのです。
“That’s him.”(この人だよ)と。
映画内では、本当にAkiane Kramarikちゃんが描いたJesusの絵が登場します。なんていうのでしょう・・・。ただ引き込まれます。このお話、Colton Burpoくんとその家族の物語なのですが、実際に彼が経験したことをTV番組に出て話している動画などもYoutubeにありますので是非ご覧になってみてください。
#2 メッセージ(原題:Arrival)
Moeno : 謎の巨大宇宙船が、ある日突然アメリカを含む12か国に現れます。その謎を明らかにするため、召集されたのが言語学者のLouise Banks(ルイーズ・バンクス)と生物学者のIan Donnelly(イアン・ドネリー)。この二人が謎の生物との会話を通して探っていきます。これだけ聞くと、“ただのSF映画”にしか感じませんが。この映画。深いです。本当に深いんです。ただの、宇宙人とコミュニケーションを取って世界を救うような内容ではないのです!!(笑)
私自身も途中までは意味が分からず、観ながら頭の中で色々分析していたんですが、最後に全てを理解したとき。謎が明らかになった時。
自然に涙が出ます。“ああ、そういうことだったのか”と。
―――――
私個人的に、謎に包まれている暗い映画が好きでして・・・(笑)この映画、気のせいかもしれないんですが終始画面が暗いんです。1から2トーンぐらい。もうその時点で暗い映画なんだなと気づくのですが(笑)
ただ本当に観て頂きたい、そんな一作です。
#3 ワン・デイ 23年のラブストーリー(原題:One Day)
Moeno : 1988年7月15日。大学の卒業式に出席した(エマ)と(デクスター)はお互い惹かれあい、その日に一夜を共にします。その後恋人になるのかと思いきや、“友達”のままでいることに。この日から、二人は必ず毎年7月15日に会うようになります。どんな場所に居ようともこの日だけは必ず二人で一緒に過ごすのです。お互いが惹かれあっていることを知りながら二人で過ごす23年間。
その“23年間”の意味は何なのか。
二人の恋の結末は?
思いもよらぬラストを迎える二人の人生に涙が止まらなくなります。
――――――
一言で言ってしまえば、“泣けるラブストーリー”なのですが、私はこの映画を観て普段生きている中で後回しにしていることやあとでできるからと軽く考えていることが後々大きな後悔を生むかもしれないと少し怖くなりました。“ラブストーリーでそこまで?”と思う方いるかもしれませんが・・・(笑)人それぞれなので、是非観て頂いて感想をお聞きしたいです。
この作品、今までに観たラブストーリー映画の中で自信をもって1番好きといえる作品なんです。だからこそ観て頂きたいのもあります♩
そして、なんといっても主人公エマとデクスターを演じる二人!Anne Hathaway(アン・ハサウェイ)とJim Strugess(ジム・スタージェス)。もうこの映画、時代背景も素晴らしいですけどこの二人が!!!!二人一緒に映るシーンは全てが美しく見えます。本当に。
おすすめです。是非ご覧ください。
#4 アメリカン・スナイパー(原題:American Sniper)
Moeno : こちらはとても話題になった映画なので、ご存知の方が多いかもしれません。これはアメリカ軍史上最多160人以上を射殺したクリス・カイルの半生をもとにした映画です。“戦争”が作り出した“精神の葛藤と崩壊”。“戦争”の残酷さが痛いくらいに分かる作品になっています。心が痛い、などの言葉では表すことができない“痛み”が映画中色々なところにあり、観終わった後は言葉が出なくなります。
そしてラストシーン。
ただ茫然と画面を見て、頭の中を整理していたのを覚えています。それくらい色々な意味で考えさせられる映画になっています。
是非、皆さんに見て頂きたいです。
その他
#5 わたしは、ダニエル・ブレイク(原題:I, Daniel Blake)
★心温まるストーリー。こんな心の優しい人になりたいと思わせてくれます。
#6 奇跡のシンフォニー(原題:August Rush)
★主人公演じるフレディ・ハイモアはあの有名なチャーリーとチョコレート工場のチャーリーを演じた子役(当時)。この映画はただただ感動の嵐です。
#7 しあわせの隠れ場所(原題:The Blind Side)
★実話をベースにしたものになります。母親から引き離された黒人少年が新しい家族や友達によって誰もが知るアメリカンフットボール選手になるまでのお話。
#8 セッション(原題:Whiplash)
★ラスト9分のために、それまでの1時間38分の内容があります。騙されたと思ってみて頂きたい。
#9 スポットライト ~世紀のスクープ(原題:Spotlight)
★神父による児童に対する性的虐待を暴いた、小さな新聞社“ボストン・グローブ”のお話。アカデミー賞(作品賞)受賞作で、実際に起こった事件をベースに描かれています。“起こった”と言いましたが、実際に今でも大きな問題として残る事件です。
#10 最強のふたり(原題:Intouchables)
★“観たことがない人はいないのでは?“と感じるくらい、誰かにお勧めするたびに“知ってるよ!”と言われる一作なのですが・・・(笑)心があったかくなる、そして自然とぽろっと涙が出てしまう映画です。
何度見ても飽きませんよ。
・・・・ということで!
いかがでしたでしょうかっ!こんなにご紹介させて頂くつもりはなかったのですがつい・・・(笑)観たことある映画や、気になっていた映画ありましたでしょうか?私自身、少しでもいい映画に出会うため最近では観るのではなく、映画探しの方に力が入ってしまっています。是非、お勧めの洋画や海外ドラマなどありましたら教えてください。そして今回ご紹介させて頂いたものの他にもまだまだお勧めしたい映画やドラマ、沢山ありますので気軽に聞いて下さいね!
それでは!
Have a wonderful day and I hope see you soon…?
良い一日を。
―Moeno