英会話無料体験レッスン無料体験レッスン 英会話無料体験レッスン無料体験レッスン

英語は英語、日本語は日本語【イングリッシュビレッジ】

ブログ

Hi, イングリッシュビレッジのAtsukoです。

講師から日本語の「まで」の使い方がおかしいと言われました。

どういうことかといいますと、「1月3日まで休業します。」
これは3日も休みなのか?と。当たり前のように3日も閉店していると思う日本人。

google翻訳で調べると1月3日までは休業です → The shop closed until January 3rd.

でも厳密にはJanuary 3rdと言った場合、英語では3日は含まれず2日までとなるようです。

〈別の例文です〉
Class doesn’t begin until eight-thirty.授業が始まるのは8時半からだ。
Until 8:30 まではクラスが始まらないということで、クラスは8時半~スタートということになります。

 

英語を理解している人は、これらを頭の中のイメージでとらえていることが多いですが、日本語に置き換えて考えてしまう方は英語のAfterやbeforeにも頭がこんがらがってしまいます。

以下の例文を日本語で訳してみてください。
I go to school after I go to the park.
どっちが先???

日本語で考えてしまうとafter=後にと考えてしまい学校の後に公園に行きます、と訳しがちですが、これは
I go to school が after I go to the park ということで、先に行くのは公園となります。

 

① I’ll watch Netflix after I eat dinner.
② I need to get medicine before I go to the office.

① 夕食を食べたあとにNetflixをみます。
② 会社に行く前に薬をもらわないといけません。

 

最初の例文ですが、確実に日時を伝える場合は
The shop closed until January 3rd.
fromとtoを使うと誤りがなくなります。

 

〈おまけ〉
英語には未満はあるけど以下がない?!

under 21  20歳以下
below 21 20歳以下 21歳を入れたい時は 21 and under.

沢山例文を作って慣れるのがベストです。

レッスンの中でも講師と沢山練習してみましょう。

 

Let’s study English together.
Atsuko

先生との20分間のインタビュー形式のレッスンでは、先生が生徒様のレベルに応じて質問やスピードを変えてくれるので初心者から上級者まで幅広く対応いたします。
イングリッシュビレッジならではのカフェ英会話のようなアットホームでリラックスした雰囲気の無料体験レッスンに一度いらしてみませんか?

無料体験レッスン随時受付中!