英会話無料体験レッスン無料体験レッスン 英会話無料体験レッスン無料体験レッスン

忙しい社会人、隙間時間で英語学習【イングリッシュビレッジ】

ブログ

Hi, イングリッシュビレッジのAtsukoです。

3月が年度末で仕事の忙しいご受講生の方が多かった印象です。社会人になると、仕事もだし家族に予定を合わせたりと、少しの時間でも作ることが難しい上、疲れていたりすると後回しになってしまうことも多くなりますね。

私はというと、先日ショッピング用のポイントカードですが3月末までに切り替えが必要とのことで慌てて対処し、なんとかギリギリに手続きを終えました。

そんな方に、今回は私の隙間時間、英語学習?!法をシェアさせていただきます。

 

① 朝通勤の際横浜校まで近いので、電車の待ち時間・電車内はDuolingo(英語学習アプリ)
もう全てクリアしてしまっているのですが、一応学習状況というところに連続記録がでるので、今日現在793日(2年以上たってることに自分でもビックリしました)の記録を続けるためだけに毎日1回以上はやっています。通勤までにだいたい2回。簡単な文法の確認、単語確認ぐらいにはなります。

 

② 勤務中の休憩時間。最近は自宅であまり時間が取れないので、コーチングのバイリンガル講師におすすめされたテキストを軽く読んだり、音読筆写(スクリプトをみてテキストを閉じ、一文ごと音読をしながらノートにその文章を書く)をしています。
なかなか普段使わない単語は覚えられないのですが、文の構成などは確認ができます。

 

③ 夕食・お風呂が終わってからNetflixで視聴。これはもうただの楽しみです。字幕も出していますが、読むより耳を傾けるようにはしています。

 

先日、実家に帰った時に始業式で早帰りだった中学生の姪っ子が来ていました。
The Sound of musicを母と数日前にみて途中だったということで、またみていたんですが、途中までみたからと
現代っ子特有?の倍速でみていました。母も姪っ子も字幕オンリーなので全く気にならない様子でしたが、英語が耳に入ってくる私はずーっと早口な英語を聞いているので、じっくりみたいなぁなんて思いながらみていました。

 

 

その他の学習方法として
・英字新聞を読む
・無料サイトのニュース記事を読む(BreakingNews English)
・英語で日記を書く
・好きな海外スポーツ選手、セレブリティーのインスタやYouTubeをみる
など

 

まずは通勤時間や休み時間を使って1日30分でも英語にふれてみてはいかがでしょう。
英語学習はとにかく、どのぐらい英語にふれるかです。
ちりも積もればで少しずつでも隙間時間を使ってみると半年後、1年後には変化があらわれるかもしれません。

 

Let’s study English together.
Atsuko

 

#英語学習#自宅学習#隙間時間#英語アプリ

 

国内で海外生活!?  日常を英語環境に変えて学習を自動化

先生との20分間のインタビュー形式のレッスンでは、先生が生徒様のレベルに応じて質問やスピードを変えてくれるので初心者から上級者まで幅広く対応いたします。
イングリッシュビレッジならではのカフェ英会話のようなアットホームでリラックスした雰囲気の無料体験レッスンに一度いらしてみませんか?

無料体験レッスン随時受付中!